東芝はタブレットを真剣に扱うことにしたようです。 5つ以上の新製品がスタンドに挿入されましたが、それらのほとんどはガラスの下にあります。 同社は、画面サイズ5、7.7、さらには13インチのプロトタイプを展示しました。 さて、スタンドのメインタブレットは10インチ
Toshiba Excite X10 (AT200)で、その最初のサンプルは
IFA-2011で 展示さ
れました。
このスリムでスタイリッシュなタブレットは、
Texas Instruments OMAP4430の1.2 GHzデュアルコアプロセッサで動作します。
デバイスの重量は
558グラムです。 ケースの厚さはわずか
7.7 mmです。 すべてのmicroUSB、microHDMI、3.5ジャック、microSDポートは、タブレットの左側にあります。
Toshiba Excite X10は、内蔵メモリサイズに応じて、499ドルと599ドルの2つのトリムレベルで今後2〜3か月以内に販売が開始されます。 展示会では、タブレットは
Android 3.2 Honeycombで動作し
ますが、代表者はすぐに
Android 4.0 Ice Cream Sandwichに更新されると主張しています。
10インチの
Exciteの隣には、7インチの画面を備えたコンパクトな
Toshiba Thriveタブレットがあります。 それは特別な滑り止めコーティングを施したかなり厚いでこぼこしたボディを持っています。 タブレットは
NVidia Tegra 2プラットフォームで実行されます。 すでに販売されており、価格は379ドルからです。