DBMSリリースInterSystemsCaché2015.1

主な改善点


多数のコアを持つシステムでのCachéパフォーマンスの改善、XSLT2のサポート、セマフォのサポート、新しい高可用性シナリオのサポート。
記事内のすべてについての新しいバージョンの詳細。

性能


Caché2015.1では、Cachéの以前のバージョンよりも運用パフォーマンスが大幅に向上しました。 主な改善点は、16から64までの多数のコアを持つシステムで見られます。一部のベンチマークでは、そのようなシステムのパフォーマンスが、単一サーバー構成で1.7、マルチサーバー(ECP)構成で最大3倍に向上しています。 生産性の向上につながった特定の変更について話すと、データを操作するための基本的な手順が簡素化され、データを操作する基本的なパターンのほとんどに最適な新しいアルゴリズムが導入されます。

Caché2015.1のパフォーマンス向上の詳細については、 このプレスリリースをご覧ください。

XSLT2サポート


このリリースでは、XSLT2を完全にサポートしています。 XSLT2の主な利点(XSLT1と比較):


Caché XSLT2の詳細を確認してください

セマフォ


このリリースでは、Cachéにセマフォが表示されます。 これは、Cachéのプロセス間の相互運用性と同期を提供する新しい使いやすく効率的なメカニズムであり、特にECP構成で役立ちます。 これはHabréのこの記事で詳しく説明されており、ドキュメントも参照してください。

NGINXサポート


Caché2015は、Cachéアプリケーションサーバの外部WebサーバとしてNGINX Webサーバの基本的なサポートを提供します。 ApacheサーバーおよびIISサーバーと同様に、NGINXを使用できるようになりました。

新しい高可用性シナリオのサポート


ご存知のように、Cachéは、同期ミラーリング技術を使用した高可用性シナリオのサポートを実装しています。 それについては、habrに関する記事が1つと 2つありました
このバージョンから、Cachéでは、基本的な同期ミラーリングのシナリオとして、アービターで構成を使用できるようになりました。 このスキームでは、プライマリサーバーとセカンダリサーバーのシステムに別の追加要素を導入します。アービターは、予期しない停電やCachéがプライマリでハングするなどの障害シナリオを「閉じ」、作業をセカンダリサーバーに切り替える自動フェイルオーバーを実行します。
詳細はこちらをご覧ください
ここで、Caché2015.1リリースノート全体をお読みください

Source: https://habr.com/ru/post/J253825/


All Articles