新しいSnow LeopardでRuby、RubyGems、Ruby on Railsを構築する

これらは、64ビットバージョンのRuby、Rubygems、およびRuby on Railsを新しいMac OS X 10.6 Snow Leopardにビルドしてインストールするための手順です。

/usr/localでのRuby独自のビルドの利点について/usr/localここここで説明します



必要条件

開始する前に、次のすべてがあることを確認してください。
  1. Mac OS X 10.6 Snow Leopard
  2. Xcode Toolsの最新バージョン(Snow LeopardまたはAppleから- バージョン10.5は適切ではありません
  3. Unixの基本と端末のスキルを理解する。


UNIXとコマンドラインについて詳しく知りたい場合は、このトピックに関するPeepcodeスクリーンキャストご覧ください

ステップ1:PATH環境変数の設定

/Applications/UtilitiesからTerminal.appを起動し/Applications/Utilities

最初に行うことは、PATH環境変数を設定することです。 入力したコマンドをシステムが検索する場所を決定します。 インストールするジョークがシステムとコマンドラインに表示されるように、これを補足する必要があります。 任意のテキストエディターを使用して、ホームフォルダーに.profileファイルを作成および編集します(最初に「。」に注意してください)

Textmateを使用する場合、mate shellコマンドをインストールする必要があります。次のようにファイルを作成および編集できます。

mate ~/.profile

ファイルの最後に、次の行を追加します。

export PATH="/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/mysql/bin:$PATH"

ファイルを保存して閉じてから、次のコマンドを実行して、変更が現在のシェルセッションにロードされるようにします。

source ~/.profile

すべてが正常に実行されたことを確認するには、次のコマンドを入力します。

echo $PATH

返された行の先頭に/usr/local/binれます。

ステップ2:ダウンロード

ダウンロードしてインストールするファイルを入れるフォルダーを作成します。 必要に応じて、このフォルダは最後に削除できますが、そのままにしておくことができます-これにより、必要に応じて再インストールまたは削除が簡単になります。

フォルダーを作成します。

mkdir ~/src
cd ~/src


RubyとRubygemsをダウンロードします。

curl -O ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p174.tar.gz
curl -O http://files.rubyforge.vm.bytemark.co.uk/rubygems/rubygems-1.3.5.tgz


ステップ3:組み立てと設置

最初にルビー:

tar xzvf ruby-1.8.7-p174.tar.gz
cd ruby-1.8.7-p174
./configure --enable-shared --enable-pthread CFLAGS=-D_XOPEN_SOURCE=1
make
sudo make install
cd ..


すべてが正しくインストールされ、必要な場所にあることを確認するには、次のように入力します。

which ruby

表示されるはずです

/usr/local/bin/ruby

もしそうなら、これで超高速の64ビットRubyが完成し、すぐに使用できます。 何か他のものが表示される場合、おそらくPATHの設定が間違っている可能性があります。 最初のステップですべてを正しく行ったかどうかを確認し、再試行してください。

Rubygemsをビルドしてインストールします。
tar xzvf rubygems-1.3.5.tgz
cd rubygems-1.3.5
sudo /usr/local/bin/ruby setup.rb
cd ..


Railsをインストールします。

sudo gem install rails

MySQLを使用している場合でも、MySQL gemをインストールできます。 これを行うには、MySQLがインストールされている場所を知る必要があります。 通常、これは/usr/local/mysqlです。 次に、gemをインストールすると次のようになります。

sudo gem install mysql -- --with-mysql-dir=/usr/local/mysql

おめでとうございます。これで、Ruby、Rubygems、およびRailsの最新バージョンの独自のビルドがインストールされました。これらはシステムのバージョンと競合しません。 やったー

Source: https://habr.com/ru/post/J68856/


All Articles